超極太
2015年01月15日
毛糸ピエロ「ノルディックNordic(極太)」を買ってみた!
ソフトメリノ極太
に続き、ノルディックNordicを
買ってみました!
色について
04番・・・こげ茶に白っぽい繊維が混ざっているのが良く分かります。
11番・・・熟れた柿とか、ブラッドオレンジジュースのような色。濃いめで渋いオレンジ色です。
12番・・・エメラルドグリーンなんだけど、ちょっと黒を混ぜて暗くして、鮮やかではないレトロな色。
どの色も、お店の色見本画像よりも暗く、濃いです。
見た目について
2本の糸を甘撚りにしてあるようです。
素朴な感じです。
毛羽立ちはちょっと感じるけど、野暮ったくていい雰囲気です。
太さと感触について
太さの参考に。
棒針:11号~13号、かぎ針:8/0号~10/0号 だそうです。
どんどん進む太さですね
メリノウールではないので柔らかさはないです。
ソフトメリノ極太(右青)と比較。
ソフトメリノ極太のほうが太い。
ノルディックの方がほわほわとして素朴な雰囲気です。
雰囲気と14色の展開が楽しい糸ですね!
80gもあるのでお得です。
色が可愛いから、伸びる犬セーターを編みたいな。
もっと太い「超極太」もある!
に続き、ノルディックNordicを
買ってみました!
色について
04番・・・こげ茶に白っぽい繊維が混ざっているのが良く分かります。
11番・・・熟れた柿とか、ブラッドオレンジジュースのような色。濃いめで渋いオレンジ色です。
12番・・・エメラルドグリーンなんだけど、ちょっと黒を混ぜて暗くして、鮮やかではないレトロな色。
どの色も、お店の色見本画像よりも暗く、濃いです。
見た目について
2本の糸を甘撚りにしてあるようです。
素朴な感じです。
毛羽立ちはちょっと感じるけど、野暮ったくていい雰囲気です。
太さと感触について
太さの参考に。
棒針:11号~13号、かぎ針:8/0号~10/0号 だそうです。
どんどん進む太さですね
メリノウールではないので柔らかさはないです。
ソフトメリノ極太(右青)と比較。
ソフトメリノ極太のほうが太い。
ノルディックの方がほわほわとして素朴な雰囲気です。
雰囲気と14色の展開が楽しい糸ですね!
80gもあるのでお得です。
色が可愛いから、伸びる犬セーターを編みたいな。
もっと太い「超極太」もある!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
アメブロさんからお引越ししてきました。以前の記事はこちら
http://ameblo.jp/amigo-maeda
2013年11月08日
毛糸ピエロでバブルを買った!
毛糸ピエロさんでバブル BUBBLEを買ってみた!
毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸イタリア直輸入!新商品!!毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸【...
もこもこしててかわいい!
玉は大きいけど、50gと軽いです。
太さは、こんなもんです。
編ミ~ゴ前田、女のわりに手が大きいです。
太いとこと、細いとこがあります。
棒針12mm~15mm、かぎ針7mm~10mm。
針が太くて手がいっぱいいっぱいになっちゃうので、
超初心者の方には逆に編みにくいかと思います。
肌触りは、
ちくちく感なし。
気持ちいい~ってほどではないですが、
使用量は少なくなるので、
ふわっと軽く柔らかく仕上がりそう。
毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸イタリア直輸入!新商品!!毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸【...
ねじねじ感がカジュアルでかわいい。
色も各色きれいな取り合わせです。
編ミ~ゴ前田は1360番のオレンジっぽいのが好き!
メリヤス編みとかシンプルな編地で
スヌードや帽子にしたい糸です。
にほんブログ村
毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸イタリア直輸入!新商品!!毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸【...
もこもこしててかわいい!
玉は大きいけど、50gと軽いです。
太さは、こんなもんです。
編ミ~ゴ前田、女のわりに手が大きいです。
太いとこと、細いとこがあります。
棒針12mm~15mm、かぎ針7mm~10mm。
針が太くて手がいっぱいいっぱいになっちゃうので、
超初心者の方には逆に編みにくいかと思います。
肌触りは、
ちくちく感なし。
気持ちいい~ってほどではないですが、
使用量は少なくなるので、
ふわっと軽く柔らかく仕上がりそう。
毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸イタリア直輸入!新商品!!毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸【...
ねじねじ感がカジュアルでかわいい。
色も各色きれいな取り合わせです。
編ミ~ゴ前田は1360番のオレンジっぽいのが好き!
メリヤス編みとかシンプルな編地で
スヌードや帽子にしたい糸です。
毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸イタリア直輸入!新商品!!毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸【... |
にほんブログ村
アメブロさんからお引越ししてきました。以前の記事はこちら
http://ameblo.jp/amigo-maeda