買った
2017年03月05日
フックドゥ・ズパゲッティを買って猫と比べてみた。
フックドゥ・ズパゲッティを買ってみました。
猫と並べてみた。大きいし、重い。

太さの参考に。
1玉の中でも、途中で太くなったり
細くなったりするようです。

色・柄によっても太さに違いがあるみたい。
でも、基本的に超極太。
棒、かぎ共に8mmから12mm位の針使用でしょうか。

直径も大きい。測るの忘れて編み始めてしまった。

フックドゥ・ズパゲッティの生徒さんの作品を見る

超極太が楽しい。無地。

柄入りもある。

軽量タイプ出た!
使ってみたい。
ワンちゃん用&人間用編み物のお教室
編ミ~ゴ前田の編み物アカデミー(犬連れ可)
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール八千代緑が丘(犬連れ不可)
ワンちゃんセーターのお教室
らうかふぇ(犬連れ可)
よみうりカルチャー金町(犬連れ不可)
お問い合わせは、各店にお願いいたします。





猫と並べてみた。大きいし、重い。

太さの参考に。
1玉の中でも、途中で太くなったり
細くなったりするようです。

色・柄によっても太さに違いがあるみたい。
でも、基本的に超極太。
棒、かぎ共に8mmから12mm位の針使用でしょうか。

直径も大きい。測るの忘れて編み始めてしまった。

フックドゥ・ズパゲッティの生徒さんの作品を見る

超極太が楽しい。無地。

柄入りもある。

軽量タイプ出た!
使ってみたい。
ワンちゃん用&人間用編み物のお教室
編ミ~ゴ前田の編み物アカデミー(犬連れ可)
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール八千代緑が丘(犬連れ不可)
ワンちゃんセーターのお教室
らうかふぇ(犬連れ可)
よみうりカルチャー金町(犬連れ不可)
お問い合わせは、各店にお願いいたします。








アメブロさんからお引越ししてきました。以前の記事はこちら
http://ameblo.jp/amigo-maeda
2016年04月10日
毛糸ピエロ・ヒートプラスを別糸と溶かしてみた2
熱を加えると固まる糸
毛糸ピエロさんのHEAT+(ヒートプラス)を
他の糸とあわせて編んで溶かしてみました。
その1を読む!
ヒートプラスだけを溶かした記事
ヒートプラスって何?と思ったら・・・
溶かして実験してみた!を読む!
性懲りもなく今回は2種類。まずラフィアと。
青がヒートプラスです。

そして普通のウール(白)と

2枚とも下半分はスチームだけをあてました。
見た目は変わらず、軽くスプレーのりをした様な
固さになりました。その1と同じですね。
上半分はアイロンをギュッと押し当ててつぶしました。
のりが溶けて糸もつぶれました。ラフィアは特に変わらない。
下敷きみたいに固い。

ウールの方は編地が薄いのもあって、下敷きのような
弾力性はないものの、多めにスプレーのりをした感じ。
樹脂みたいにガッチリ硬化して全く折曲がらない、
ということではないです。

裏側
押し当ててノリを溶かすと、色が濃くなって潰れます。
乾いても色は濃いままです。ノリ特有のテカリが出ます。

ノリが別糸にもくっついて
面白い編地になる事を期待したけど、
ヒートプラスがつぶれただけでした。
スチームだけなら、編地はつぶれず固まるので
同系色でクラッチバッグなど考えてます。
ベージュ系が増えて使いやすくなった。
今は姉妹店の毛糸ZAKKAストアーズの方がお安い!
ラフィアは毛糸ピエロさんで半額になっている!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村




毛糸ピエロさんのHEAT+(ヒートプラス)を
他の糸とあわせて編んで溶かしてみました。
その1を読む!
ヒートプラスだけを溶かした記事
ヒートプラスって何?と思ったら・・・
溶かして実験してみた!を読む!
性懲りもなく今回は2種類。まずラフィアと。
青がヒートプラスです。

そして普通のウール(白)と

2枚とも下半分はスチームだけをあてました。
見た目は変わらず、軽くスプレーのりをした様な
固さになりました。その1と同じですね。
上半分はアイロンをギュッと押し当ててつぶしました。
のりが溶けて糸もつぶれました。ラフィアは特に変わらない。
下敷きみたいに固い。

ウールの方は編地が薄いのもあって、下敷きのような
弾力性はないものの、多めにスプレーのりをした感じ。
樹脂みたいにガッチリ硬化して全く折曲がらない、
ということではないです。

裏側
押し当ててノリを溶かすと、色が濃くなって潰れます。
乾いても色は濃いままです。ノリ特有のテカリが出ます。

ノリが別糸にもくっついて
面白い編地になる事を期待したけど、
ヒートプラスがつぶれただけでした。
スチームだけなら、編地はつぶれず固まるので
同系色でクラッチバッグなど考えてます。
ベージュ系が増えて使いやすくなった。
今は姉妹店の毛糸ZAKKAストアーズの方がお安い!
ラフィアは毛糸ピエロさんで半額になっている!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





アメブロさんからお引越ししてきました。以前の記事はこちら
http://ameblo.jp/amigo-maeda
2016年04月05日
毛糸ピエロ・ヒートプラスを別糸と溶かしてみた1
熱を加えると固まる糸
毛糸ピエロさんのHEAT+(ヒートプラス)を
他の糸とあわせて編んで溶かしてみました。
ヒートプラスだけを溶かした記事
ヒートプラスって何?と思ったら・・・
溶かして実験してみた!を読む!
今回はアミアンとアフガン編み。
青がヒートプラスです。

下半分はスチームだけをあてました。
見た目は変わらず、軽くスプレーのりをした様な
固さになりました。

上半分はアイロンをギュッと押し当ててつぶしました。
のりが溶けて糸もつぶれました。
こっちの方が下敷きみたいに固い。

ノリがアミアンにもくっついて
面白い編地になる事を期待したけど、
ヒートプラスがつぶれただけでした。
スチームだけなら、編地はつぶれず固まるので
同系色でクラッチバッグなど考えてます。
ベージュ系が増えて使いやすくなった。
今は姉妹店の毛糸ZAKKAストアーズの方がお安い!
アミアン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村




毛糸ピエロさんのHEAT+(ヒートプラス)を
他の糸とあわせて編んで溶かしてみました。
ヒートプラスだけを溶かした記事
ヒートプラスって何?と思ったら・・・
溶かして実験してみた!を読む!
今回はアミアンとアフガン編み。
青がヒートプラスです。

下半分はスチームだけをあてました。
見た目は変わらず、軽くスプレーのりをした様な
固さになりました。

上半分はアイロンをギュッと押し当ててつぶしました。
のりが溶けて糸もつぶれました。
こっちの方が下敷きみたいに固い。

ノリがアミアンにもくっついて
面白い編地になる事を期待したけど、
ヒートプラスがつぶれただけでした。
スチームだけなら、編地はつぶれず固まるので
同系色でクラッチバッグなど考えてます。
ベージュ系が増えて使いやすくなった。
今は姉妹店の毛糸ZAKKAストアーズの方がお安い!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





アメブロさんからお引越ししてきました。以前の記事はこちら
http://ameblo.jp/amigo-maeda
2016年01月23日
ウイスターNEW洗えるメリノ並太を買ってみた!
真っ赤な毛糸が欲しくて、いろいろ探してこちらの毛糸を買いました。
ウールで真っ赤は探すと案外ないものですね。
なんかわざとくすんだ色にしてあったりして。
この毛糸はトーカイの実店舗で購入しました。
「NEW」洗えるメリノ並太
色番9

以前の旧洗えるメリノと両方置いてありました。
徐々にNEWに切り替わっていくのでしょうか。
NEWの方が太くなったように思います。
ネットショップではまだNEWは出ていないようです。
こちらも近々出るのでしょうか?
売り切れも多いし。
洗えるメリノ極太の作品
簡単!伸びる犬セーター完成
簡単ニット帽を編んだ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村




ウールで真っ赤は探すと案外ないものですね。
なんかわざとくすんだ色にしてあったりして。
この毛糸はトーカイの実店舗で購入しました。
「NEW」洗えるメリノ並太
色番9

以前の旧洗えるメリノと両方置いてありました。
徐々にNEWに切り替わっていくのでしょうか。
NEWの方が太くなったように思います。
ネットショップではまだNEWは出ていないようです。
こちらも近々出るのでしょうか?
売り切れも多いし。
洗えるメリノ極太の作品
簡単!伸びる犬セーター完成
簡単ニット帽を編んだ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





アメブロさんからお引越ししてきました。以前の記事はこちら
http://ameblo.jp/amigo-maeda